第3章
便失禁診療の概論
5. 治療法

その他 逆行性洗腸法(潅注排便法)

  • 1~2日に1回、経肛門的に500~1000mlの微温湯で洗腸し、定期的に直腸と左側結腸を空虚化することによって便失禁の症状を
    軽減する治療法で洗腸にかかる手間と時間に見合うだけの高度な便失禁に対しては有用である。
  • 洗腸には手間と時間がかかるため、重症の便失禁や便秘症の患者が適応であり、
    便失禁と便秘症の両症状を有することが多い脊髄障害患者や二分脊椎症などの小児に用いられることが多いが高度な排便障害を呈する低位前方切除後症候群にも
    有用である。
  1. Christensen P, et al: A randomized, controlled trial of transanal irrigation versus conservative bowel management in spinal cord-injured patients.
    Gastroenterology 2006; 131:738-747.
  2. Rosen H, et al: Transanal irrigation improves quality of life in patients with low anterior resection syndrome.
    Colorectal Dis 2011; 13:e335-e338.


逆行性洗腸法